きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで154人!

6年 歯・口の健康教室

画像1 画像1
 歯科衛生士の方による「歯・口の健康教室」がありました。
 生活習慣病であるむし歯や歯周病について知り、歯垢染色をして歯垢をとるための歯みがきの工夫の仕方を学習しました。今後も自分の歯・口の健康に関心をもち、自分で健康管理を続けていくようにしましょう。

2年生 歯みがき指導

画像1 画像1
歯科衛生士の方に歯みがき指導をしていただきました。第一大臼歯の大切さやみがきにくい部分を教えていただき、歯垢染色をして歯垢をとるための歯みがきの仕方を学習しました。
 学習後には「だい一大きゅうしのたいせつさが分かった。」「自分がみがけたと思っても、ちゃんとみがかないとだめとわかった。」「つるつるになるまでみがく。」「あいうべたいそう、べろべろたいそうがたのしかった。」などの感想をワークシートに書いていました。

5・6年 体育

運動会の練習に励んでいます。
みんながぴしっとそろうと、とてもすてきですね。
画像1 画像1

1・2年生 運動会の練習

ダンスの振り付けを一生懸命、覚えているところです。
先生の振り付けを見ながら「う〜え、み〜ぎ、両手でくるくる・・・」など、わかりやすい説明を加えながら、授業をしています。
かわいらしい動きもたくさんあります。運動会本番をお楽しみに・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

ある日の掲示物

ハロウィンの掲示が登場
廊下の掲示はC-NETの先生が作ってくださいました。
英語で答えられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/2 大阪市小学校学力経年調査