5・6年 体育
運動会の練習に励んでいます。
みんながぴしっとそろうと、とてもすてきですね。
1・2年生 運動会の練習
ダンスの振り付けを一生懸命、覚えているところです。
先生の振り付けを見ながら「う〜え、み〜ぎ、両手でくるくる・・・」など、わかりやすい説明を加えながら、授業をしています。 かわいらしい動きもたくさんあります。運動会本番をお楽しみに・・・
ある日の掲示物
ハロウィンの掲示が登場
廊下の掲示はC-NETの先生が作ってくださいました。 英語で答えられるかな?
10月21日の献立
テンメンジャンは、中華料理の調味料の一つです。小麦粉から作られるみそで、「中華甘みそ」とも呼ばれています。甘味があり、色がこいことが特徴です。 今日の給食では、タンタンめんの肉みそに使っています。甘辛くいためた肉みそが汁めんにからんでとても美味しかったです。 3年 総合的な学習
3年の総合的な学習では「ふくし」について探求的に学習を深めていきます。
先日は盲導犬ユーザーの方の出前授業で、たくさんのことを学ばせていただきました。 教室では「ふだんのくらしをしあわせに」の副読本も活用しながら、調べ学習もしながら学習を進めていきます。くらしよい今里の町をめざして学んでいきます。
|
|
|||||