修学旅行
今から、広島に向かいます。 みんな楽しくカードゲームをしたりおしゃべりしたりしています なにわ伝統野菜「勝間南瓜(こつまなんきん)」13
いよいよ今年最初の「勝間南瓜(こつまなんきん)」の収穫を迎えました。
子どもたちは太くて固くなった茎をハサミで力いっぱい切り、「とれた!」と満面の笑み。 持ち上げてみると、なんと1kg近くもあり、とても重たそうです。 今回は、2つの大きな南瓜を収穫しました。 顔の大きさほどもある立派な南瓜ができ、子どもたちは大喜び! これまでのお世話の成果を感じながら、達成感いっぱいの収穫となりました。
10月14日の献立
かつおは、焼き物機で焼いた後、ノンエッグドレッシングで作ったソースを絡めています。ノンエッグドレッシングはマヨネーズのような味がしますが、卵を使わずに作られたマヨネーズ風の調味料です。かつおの臭みを消し食べやすいように仕上がっていました。 3年 国語
「せっちゃくざいの今と昔」を学習しています。
音読の後、段落に分けていきます。しっかり文章を読んで考えてね。
2年 算数
2年生は「九九」を学習しています。
先生の前で「バラ九九(順番でなくランダムに○×○を提示する)」を見て、答えます。 お家でも練習してね。
|