6月23日の献立![]() ![]() ![]() ![]() グラッセは、フランス料理の一つで、バターを加えて煮詰め、つやをだした料理のことです。今日の給食のうずら豆のグラッセは、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。甘さ控えめにふっくら炊かれたうずら豆は、とても美味しかったです。 4年 理科 モーターを速く回すには![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 動画にも記録して、たしかめました。 6年生から1年生へ「お話のプレゼント」
6年生が図画工作科の時間に作成した「紙芝居」を1年生にプレゼントしました。
各グループでコラボノートの協働作業で原画とシナリオを作りました。 お話のプレゼントの後は、講堂で仲良く遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 春雨は、中国で昔から食べられている食べ物です。緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られています。今日の給食では、ひき肉、玉ねぎ、人参、にらなど14種類(調味料も含め)の食材を使用しています。さまざまな味が重なりあって、コクがあり、とても美味しかったです。 食育月間の取り組み![]() ![]() ![]() ![]() 給食委員会で、食育ピクトグラムを紹介し、ポスターを制作しました。 ポスターは給食室の受け取り通路(児童溜)に展示しています。 |
|