きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

3年 社会見学 帽子工場

画像1 画像1
画像2 画像2
帽子工場の見学をさせていただきました。
私たちの住んでいる東成区にある工場。

たくさんの生地が並んでいます。
その数何と2000本以上。

それにあわせて、糸もたくさん置いてありました。

7月8日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、五目汁、ツナと野菜のいためもの」でした。

豚肉は、赤のグループの食べ物で、体をつくる「たんぱく質」が多く含まれています。牛肉や鶏肉と比べ、ビタミン類も多くふくんでいます。しょうが焼きは、しょうがの風味が食欲をそそる夏にぴったりのお料理で、とても美味しかったです。

4年 学級活動 9月の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の靴箱前の掲示板担当が中学年なので、万博に出展している国の国旗を描いて掲示することにしました。
ミャクミャクも描いている人もいます。

3年 外国語活動 I like blue.

画像1 画像1
画像2 画像2
エレノア先生vsクラスのみんな。

正しく発音出来るかな?
blue! blue!
red! red!
pink! brown!

惑わされず、正しく発音出来て見事エレノア先生に勝利しました!

七夕(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕の物語のアニメーションを見ました。

おりひめ様とひこぼし様が 1年に1度だけ 会えることを知り、みんなで 願いをこめて たんざくをかきました。

おりひめ様とひこぼし様が、みんなのゆめをかなえてくれますように。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日