生活科「学校たんけんのじゅんびをしよう 」(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ・何をする所なのか ・どんなものがあるのか など、1年生に分かりやすく伝えるための方法を考えながら、工夫して文章や絵をかいていました。 4月21日の献立![]() ![]() ![]() ![]() レタスは、涼しく乾燥した気候で作られています。主な産地は、長野県や茨城県、群馬県などです。レタスのスープは、レタス独特のシャキシャキ感が、スープに入れても楽しめる歯ごたえに仕上がっていて、とても美味しかったです。 2年生でもおかわりジャンケンです‼ 4年 社会 地図からわかること![]() ![]() ![]() ![]() 海沿いには、工業が多い 南や山の多いところは、農業が多い 真ん中は、鉄道や道路が集まっている 大阪市の人口が100万人以上で最も多い などなど。 では、なぜ多いのだろう? 次回からそれぞれの土地の使われ方や産業のようすを調べていくことにしました。 図画工作科「見つけた春をかこう 」(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ダンゴムシは黒だけじゃなくて茶色もまじっていたよ。」「見たことない桜を見つけたよ。」と画用紙いっぱいに楽しそうに話しながらかいていました。 ゆうぐ遊び(1年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 良いお天気の中、遊具で遊びました。 ろくぼくもジャングルジムも楽しく遊んでいました。 うんていにも挑戦していました! |
|