きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで154人!

感嘆符 なにわ伝統野菜「勝間南瓜(こつまなんきん)」6

毎日、「はやく花が咲いたらいいな」と、楽しみに水やりをしています。
その思いに応えるように、南瓜には黄色くて美しい花が咲き始めました。
小さな花の姿に子どもたちも大喜びで、これから実ができる日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学

地元のスーパーマーケットへ社会見学に行きました。
売り場や調理場、バックヤードを見せていただきました。
魚をさばいてお刺身や切り身にしたり、ふっくら卵焼きを焼く様子を見せていただいたりしました。お店で焼いているパンもたくさんありました。質問にもていねいに答えていただき、多くの人がお仕事をして、スーパーマーケットが成り立っていることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 なにわ伝統野菜「玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)」6

学習園の「玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)」には、たくさんの花が咲き始めました。
まっ黄色の花びらはとてもきれいで、緑に茂った葉っぱの間から顔をのぞかせています。
葉が一面に覆い茂り、まるで小さな森のようになった姿に、子どもたちも「すごい!」と感動していました。
これから実がなるのがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なにわ伝統野菜「勝間南瓜(こつまなんきん)」5

学習園には、きれいに並んだ「勝間南瓜(こつまなんきん)」が元気に育っています。
子どもたちは毎日欠かさず水やりをしながら、「大きくなあれ」と声をかけてお世話をしています。
ぐんぐんと伸びる勝間南瓜の姿に子どもたちも大喜びで、これから花が咲く日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会では、給食調理員さんの紹介新聞を作成しています。
調理員さんたちの苦労や給食を作る時気を付けていること、好きな給食メニューなどをインタビューして、まとめています。お楽しみに!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30