チーム今里小 昼交流 第3回目
今日は、第3回目のチーム今里小昼交流をしました。
5年生からの発信で自然体験学習と今里幼稚園とのプール交流について話し、ミニゲームをしました。 「ほかの今里小学校にはないもの(自分の学校にしかないもの)は?」のお題に対して「ほ〜。すごい」「なるほど〜」というものを見せてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月7日の献立![]() ![]() ![]() ![]() じゃがいもは、世界のたくさんの国で作られています。日本では、北海道や鹿児島県、長崎県などで作られています。ベーコンとともに蒸し焼きにしたジャーマンポテトは、塩加減もちょうどよく美味しかったです。 4年 国語 広告を読みくらべよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 共有して商品の特徴や説明、写真、背景、キャッチコピーを考え仕上げました。 買い手の人がこれほしいなぁっと思えるような広告を考えました。 修正したいところを話し合い、より見やすくわかりやすいものへしていきました。 7月4日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 大福豆は、いんげん豆の仲間で、北海道で多く作られています。色が真っ白で、つぶが大きいのが特徴です。ふっくらやわらかく煮た大福豆は、豆の苦手な児童も食べやすく、残食0でした。美味しかったです。 図画工作科「かさねてすかして」(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤や青、黄色などの色をかさねると、新しい色が生まれてびっくり! 形からいろいろなものを想像する子もいました。 かさねる楽しさや、すけて見える不思議さを感じながら、思い思いに表現することができました。 |
|