きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで154人!

感嘆符 なにわ伝統野菜「玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)」2

玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)が、学習園の畑で元気に育っています。
ポットから土に植え替えたばかりですが、太陽の光をいっぱい浴びて、葉っぱもぐんぐん広がっています。
子どもたちは毎日交代で水やりをして、「大きくなった!」と成長を喜んでいます。
今度は、観察の時間に草抜きも予定しています。
地域の伝統野菜が育つ様子に、学校全体がワクワクしています。
収穫が待ち遠しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「ごはん、牛乳、焼きシューマイ、鶏肉とはるさめのスープ、ツナともやしのいためもの」でした。

鶏肉とはるさめのスープには、チンゲンサイや人参、玉ねぎ、干しシイタケなどの野菜をたっぷり使って作っています。干しシイタケの戻し汁を加えているので、香りとうま味が出ておいしかったです。

プログラミングクラブ LINE entry

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラブ活動1回目は、アンプラグド(パソコンを使わない)のプログラミング。

フレンドとたくさん出会った人の勝ち!

順路を考えてフレンドに会いに行きました。

スペシャルカードやイベントカードが出てくると、なかなか思った通りに進めません。

「あぁ、ぼくのスペシャルカードが……」

まずは自分の頭の中でプログラムしていきましょう!

4年 図画工作科 はる はる はり絵

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
持ってきた材料を切って重ねて工夫して、特ちょうを生かしてはり絵を楽しみました。
出来上がった作品を見てまわり、良いところを
紹介しました。

5月26日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、「ミニコッペパン、牛乳、ミートソーススパゲッティ、焼きかぼちゃ、カレーフィッシュ」でした。

今日は、スパゲッティだけで約6キログラムもの大量パスタを茹で、野菜やひき肉の具をたっぷり使った手作りミートソースとあえました。ローレルやにんにくの香りがきいて、とても美味しかったです。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 代表委員会