11月22日の献立豚肉のバジル焼きは、豚肉はやわらかくてバジルの香りがとてもよく、大好評でした。 スープは、鶏肉やだいこん、キャベツ、グリンピースなどが入った彩りのよいスープで、とてもおいしかったです。 うずら豆のグラッセは、甘くじっくりと煮詰めていて、とてもふっくらしていてやわらかいうずら豆でした。 グラッセは、フランス料理の一つで、「つやを出した料理」のことです。今日の給食のうずら豆のグラッセは、オリーブ油を使ってつやを出しています。 5年 保健 事故やけがの予防デジタル教科書の写真をみて、危ないなと思うところを見つけ、その理由を言いました。 事故やけがを防ぐためには、人の行動と環境の二つから考えることができます。 コラボノートに書いて全体で共有し、安全な学校生活を送ろうと話しました。 11月21日の献立いかてんぷらは、カラッと油であげたひとくちサイズのてんぷらでした。食べやすい大きさで、かみごたえがありおいしかったです。 五目汁は、だしのうま味がよく出ていて、はくさいやだいこん、にんじん、あおねぎなどが入った具だくさんの五目汁でした。 のりのつくだ煮は、しいたけときざみのりをよく煮つめたごはんによく合う1品で、とてもごはんが進みました。 米ができるまで 日本の米は、おもに水田で作られています。米ができるまでには、さまざまな作業があり、約半年もの期間をかけて作られています。 米作りは日本の気候に合っていることから、米は古くから日本人の主食として食べられてきました。 5年 国語 大造じいさんとがん第一場面と比べて、考えた計略の自信やそれかいくぐった残雪への感嘆をまとめに表しました。 コラボノートに書き込み全体で発表し、共有をはかりました。 11月20日の献立鶏肉ときのこのシチューは、エリンギやしめじ、マッシュルームなどいろいろなきのこが入ったボリューム満点のシチューで、きのこのうま味がよく出ていました。 きゅうりのピクルスは、甘酸っぱい味付けで、あっさりしておいしかったです。 りんごは、長野県産のりんごでした。シャキシャキした食感で、蜜がたくさん入っていて甘かったです。 きのこ きのこは、おなかの調子を整える働きがある食物繊維や骨や歯をじょうぶにするために必要なビタミンDなどの栄養素を多く含んでいます。 |