きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

4年 社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
水のごみをそこにしずめる、りゅうさんバンドのちょぞうそう。
でっかいです。

4年 社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1
この広場の地下にできた水がためられているそいです。

4年 社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
水は1リットル0.1円で作れるそうです。
この管から給水車に水を入れるそうです。

4年 社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学前に動画を観て、浄水場の様子を知ります。
オリジナルキャラクターのアニメで、とてもわかりやすく水をきれいにしていく様子がわかりました。

4年 社会見学 柴島浄水場

画像1 画像1
柴島浄水場に着きました。
職員の方から説明を受けながら、みんなが普段使っている水がどうやってつくられているのか教えてもらいます。

1日55万トンの水をつくっているそうです。
今里のプールの2200ぱい分だそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日