4月14日の献立![]() ![]() ![]() ![]() 豚肉は、ワイン、塩コショウ、ガーリックなどで下味をつけ、ピーマンと混ぜて蒸し焼きにしています。こんがり焼けた豚肉が、とってもおいしく仕上がっていました。 その他、春キャベツや新玉ねぎが使われていて、甘みが強く、春を感じられる献立でした。 屋上から見ると・・・![]() ![]() どの方角に何が見えるかな? 生活科「チューリップの観察」(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 咲いているチューリップをさわったり、においをかいだりしながら一生懸命観察していました。 教室に帰ったあとは、写真にとったチューリップを見ながら、発見カードを真剣にかいていました。 4年 図書![]() ![]() ![]() ![]() 今年一年で何冊借りて読むことができるかな。 4月11日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 和食の献立で、ゆずやしょうがの香りが楽しめました。焼きとりは、白ねぎの甘味と調味料の甘辛たれが合わさってとても美味しかったです。 給食は皆さんの心や体が健康に成長することができるように、3つのグループ(黄・赤・緑)の食べ物がそろった栄養のバランスの取れた食事です。 |
|