3年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 計算する順番、くり上がる位に気をつけて取り組むことができました。 5月9日の献立![]() ![]() ナムルは野菜を使ったあえ物で、湯通しした「熟菜(スッチェ)」と生野菜を和えた「生菜(センチェ)」があります。今日の給食では、鹿児島県産さんどまめをゆがいて作っています。酢の酸味がまろやかにきいて美味しかったです。 4年 社会 パッカー車体験![]() ![]() ![]() ![]() 1年間で日本で捨てられた食料品は472万トン。 京セラドーム4杯分だそうです。 フードドライブといって、家庭に残っている缶詰などの食品を提供する活動もあることがわかりました。 4年 社会 パッカー車体験![]() ![]() ![]() ![]() ゴミを減らすことで環境によい世の中になります。 平成3年は217万トンのゴミを燃やしていました。 令和5年では、87万トンになりました。 今年の目標は、84万トンだそうです。 みんなも協力できることをしていきましょう。 4年 社会 パッカー車体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなの安全に気づかって集めていることがわかりました。 生ゴミの水切り、分別などゴミを出すときに注意しないといけないこともわかりました。 |
|