自転車や自動車に気をつけて歩きましょう
TOP

6年 こころの劇場

画像1 画像1 画像2 画像2
オリックス劇場で劇団四季のミュージカルを鑑賞しました
(真実の歌)を幕間に何度か練習して、みんながミュージカルに参加しました

迫力のある演技、そして美しい歌声や発声にみんなが魅了されたすばらしい時間を過ごせました

5年 中学校授業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
中学校の授業を見学させていただきました。
小学校より多人数の学級で、体育などは、男女に分かれて授業をしていました。

5つのグループに分かれて見学させていただきました。
引率の先生方には大変お世話になりました。
2年後の不安が少し消えた子もいたのではないでしょうか?

読書表彰

画像1 画像1
東成区の取り組みで、本を50冊読んだ児童に、区長から表彰状をいただきました。
今日の全校朝会で表彰状を手渡しています。

スクリーンタイムが増える中、読書の時間はとても貴重です。
12月までに50冊を読めるといいですね。
2回目の表彰もお楽しみに!

3年 消防署見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
煙の中でも救助できるように、酸素ボンベを担がせてもらいましたが、かなり重く移動するのも大変そうでした。前が見えない時も救助できるように赤外線カメラも使っているそうです。

ドアを切断するための器具も見せてもらいましたが、こちらも大変重く、扱うのが難しそうです。普段から体を鍛えたり、扱い方を練習したりして現場で使えるようにするそうです。

質問が数多くできたので、学校に帰ってからまとめてみるとよいでしょう。
消防の仕事や救急救命の仕事をかかえている消防署は、とても大切な役割を担っていることが改めてわかりました。

3年 消防署見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
東成消防署へ向かいました。
はじめに映像で消防の役割とどんな仕事をしているのか見せていただきました。
次に消火器の仕組みを教えていただき、使い方(ぴん・ぽん・ぱ)を覚えて炎のイラストに向けて水消火器噴射しました。

その間にも救急車が出動していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 2年公園掃除(2限)
11/26 5年校外学習「読売新聞」
11/27 大なわ大会(2限)
11/28 大なわ大会予備日

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

学校生活

非常災害時の措置

その他