自転車や自動車に気をつけて歩きましょう
TOP

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から6年生までのたてわり班で集まりました。
自己紹介の後、グループのかんばんを作り、自分のかいたイラストを貼っていきました。
みんなでこれから1年間活動するので、楽しく過ごしていきましょう。 

芽が出てきたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオの種から6つも芽が出てきたよ!
どうして出たのかな?
毎日水やりしたからだよ!

登校したらすぐに鉢に向かっている1年生です。

さんすうでは、前から〇番目、前から〇台についてちがいを理解して色を塗っています。
 

いじめ(いのち)について考える日

画像1 画像1 画像2 画像2
5月最初の全校朝会は、「いじめ(いのち)について考える日」について校長から話をしました。
・いじめとはどういうことを言うのか
・どうしていじめをしてはいけないのか

軽い気持ちで言ったりしたりしたことが、相手を深く傷つけたり、自分で死んだりすることにつながることがあります。とても悲しいことで、取り返しがつきません。
今日は、みんなでいじめがなくなるのか考える日です。
各学級で話し合いましょう。

暑い日が続きますから、早めにこまめにお茶を飲みましょう。

引き取り訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
緊急時に備えて訓練を行ったところ、多くの保護者の皆様にご協力をいただきました。
運動場が使えなかったことで、教室の場所も確認していただけたと思います。

本日のように保護者証を携帯していただくと不審者対策として助かります。
ありがとうございました。

引き取り訓練について

9:30開門
9:45頃引き渡し開始
10:15までを予定

運動場が使えないので、各教室へお越しください。

運動場が通れないので、廊下を通行してください。

保護者証を携帯していただき、いきいき活動に参加する場合でも、訓練に参加をお願いします。

自転車でのご来校はご遠慮ください。

5月12日(月)は代休です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 代休
10/6 委員会・代表委員会
10/8 修学旅行(志摩方面)
10/9 修学旅行(志摩方面)

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

学校生活

非常災害時の措置

その他