自転車や自動車に気をつけて歩きましょう
TOP

神路っ子フェスティバル3

画像1 画像1 画像2 画像2
各学級では、お客さんに喜んでもらおうと、わかりやすくルール説明をしたり、いっしょになってゲームを盛り上げたりしてくれました。

神路っ子フェスティバル2

画像1 画像1 画像2 画像2
神路っ子フェスティバルのめあては、
「みんなで楽しめて思い出に残る神路っ子フェスティバルにしよう!!」
です。 

神路っ子フェスティバル1

画像1 画像1 画像2 画像2
講堂ではじめの会をした後、前半のお店回りがスタートしました。

 

跳び箱・高跳び運動

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は開脚跳びで助走を工夫しながら跳び越える練習をしています。
走り高跳びでは、バーの位置を少しずつ高くしていき、クリアすると歓声をあげていました。励まし合って跳ぼうとする姿がうれしいですね。 

たし算

画像1 画像1 画像2 画像2
3人いることろへ6人来ると何人になりますか?

3つのブロックに6つのブロックをくっつけて、確かめながら進めています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 5年校外学習「読売新聞」
11/27 大なわ大会(2限)
11/28 大なわ大会予備日
12/2 委員会・代表委員会
3〜6年 経年調査(国社)

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

学校生活

非常災害時の措置

その他