自転車や自動車に気をつけて歩きましょう
TOP

コロコロガーレ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生では、迷路台紙に絵をかいて迷路タワーを作っています。
ビー玉はうまく転がるか確かめながら組み立てています。 

オオムラサキがやってきた

画像1 画像1 画像2 画像2
オオムラサキ研究所からゲストティーチャーに来ていただき、オオムラサキについて学びました。毎年3年生で授業をしていただいています。
オオムラサキのはねの役割には、水をはじいたり、体温調節をしたりする役割があることを知りました。 

PTA親子ドッジボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
100名を超える参加がありました。
ラジオ体操をするときには日差しも強かったのですが、雲が出てきていくぶん暑さも和らいだようです。とはいえ、27度の気温で水分を補給しながらのドッジボール大会でした。

親子で楽しく交流して、盛り上がっていました。

前方回転からポーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
うまく回ってポーズを決められたでしょうか?

体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
近隣の中学校では青空の下、体育大会をしていました。
卒業生も大活躍していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 5年校外学習「読売新聞」
11/27 大なわ大会(2限)
11/28 大なわ大会予備日
12/2 委員会・代表委員会
3〜6年 経年調査(国社)

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

学校協議会について

神路小学校の安心・安全

学校生活

非常災害時の措置

その他