9/16 今日の給食 チキンレバーカツ
今日の献立は、チキンレバーカツ、ケチャップ煮、キャベツのバジル風味サラダ、黒糖パン、牛乳です。
子どものころから栄養バランスのとれた食生活を送ることで、生活習慣病を予防しましょう。1日3食、黄、赤、緑のグループの食べ物をそろえて食べましょう。甘い物や塩からい物、油の多い物のとり過ぎに気を付けましょう。 エネルギー:657kcal 「ごちそうさまでした。」 ![]() ![]() 1年生 算数の学習
時計の学習です。
最近は普段の生活の中でデジタル表示の時計を多く活用しています。長針と短針のある時計を目にする機会もだんだん少なくなってきているような気がします。しかし、その時計の良さもあります。時間の長さ、あとどれぐらいで10時?などは感覚的にわかりやすいと思います。はじめは少し難しいかもしれませんが、きちんと時刻が読めるようにがんばりましょうね。 今日の7時半を時計で表すという問題はできたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数の学習
3桁−2桁の筆算の学習です。2回繰り下がりがあったり、3桁の中に0があったりして計算が複雑です。でも、みんな集中して問題に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 スーパーライフの出前授業
スーパーマーケットのライフ様に来ていただき、SDGsに関わる授業をしていただきました。微小なプラスチック粒子「マイクロプラスチック」が環境問題になっていることを普段の食生活とつなげてお話しいただきました。普段の食生活から思いもよらない環境問題につながっていることが分かったのではないでしょうか。
自分たちにできることは何か。これからもみんなで考えていきたいことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/12 今日の給食 ハヤシライス
今日の献立は、ハヤシライス(ごはん)、グリーンアスパラガスとコーンのサラダ、洋なし(カット缶)、牛乳です。
今日の給食の「ハヤシライス」に使われていたセロリは、にんじんやパセリと同じ仲間の野菜です。さわやかな香りや歯ごたえのある食感があります。 エネルギー:610kcal 「ごちそうさまでした。」 ![]() ![]() |
|