9/1 今日の給食 とうふローフ
今日の献立は、とうふローフ、ケチャップ(袋)、洋風煮、棒チーズ、コッペパン、みかんジャム、牛乳です。
今日の献立のとうふローフは、ツナ、とうふ、細かくカットした大豆、たまねぎ、でん粉を混ぜ合わせ、砂糖、塩、こいくちしょうゆで味付けし、焼き物機で焼いています。ひとりひとつ、袋入りのケチャップをかけていただきました。 エネルギー:617kcal 「ごちそうさまでした。」 ![]() ![]() 8/29 今日の給食 豆乳スープ【大豆除去食】
今日の献立は、焼きハンバーグ、豆乳スープ、ダイスゼリー(みかん)、黒糖パン、牛乳です。
朝ごはんを食べて登校していますか?朝、すっきり目覚めずに食べなかったり、眠くてギリギリまで寝ていて食べる時間がなかったり・・・。おいしく朝ごはんを食べるためには、、 1、早起きしましょう 少し朝早く起きると、朝ごはんを食べるための時間を作ることができます。早起きするため、夜は早く寝ましょう。 2.夕ごはんは早めに食べましょう 夜おそくに食べると、次の日の朝おなかがすかず、朝ごはんをおいしく食べることができなくなります。 朝ごはんは、一日の活動のパワーになります。しっかり食べて登校しましょう。 エネルギー:622kcal 「ごちそうさまでした。」 ![]() ![]() 5年生 理科の学習
学習園のヘチマを観察しました。
ヘチマは「雄花」と「雌花」があって受粉しないと実をつけません。 花の違いに気がつきましたか? ![]() ![]() 1年生 体育の学習
事前に体を動かしてから、50m走にチャレンジしてみました。
芝を刈った運動場で気持ちよく走っていました。 ![]() ![]() 芝生の手入れ
夏休みにも2回、管理作業員さんに芝を刈ってもらっていますが、早くも伸びてきています。そこで本日、管理作業員さんと先生たちで芝を刈りこみました。
きれいな緑色の校庭になりました。 ![]() ![]() |
|