令和8年度運動会は10月18日(土)を予定しています。20日(月)は代休です。予備日は21日(火)です。

朝のあいさつ

画像1 画像1
 毎朝登校時間に代表委員会の子どもたちが、玄関や廊下であいさつを呼びかけてくれています。
 「おはようございます!」
 元気な声が響くのはとても気持ちのよいことです。1日のスタートに代表委員会の活動は大きな役割を果たしてくれています。
 代表委員会の皆さん、いつもありがとうございます!

救急救命講習会

子どもたちがとても楽しみにしている6月第3週のプール開きに向けて、『救急救命講習会』を実施しました。万が一の状況を想定して「胸骨圧迫」と「AEDの使い方」の実施練習をしました。
しかし、ここで身に着けた胸骨圧迫とAEDの使い方の知識と技能は一度も実践しなくてもよいように安全で楽しいプール水泳の学習を進めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区別集団下校

画像1 画像1
 月1回の地区別集団下校です。
 6年生リーダーを先頭に帰ります。
 みんな気をつけて帰ってね。

6/4 今日の給食 豚ひき肉とにらのそぼろ丼

 今日の献立は、豚ひき肉とにらのそぼろ丼、みそ汁、きゅうりのゆず風味、ごはん、牛乳です。
 「だし」とは、こんぶやかつおぶしなどの成分を煮出した汁のことです。「だし」には、うま味がふくまれており、和食には欠かせないものです。給食では、だしこんぶやけずりぶし、にぼしなどから「だし」をとっています。今日のみそ汁は、にぼしからとった「だし」を使っています。
 エネルギー:558kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

6/3 今日の給食 チンジャオニューロウスー

 今日の献立は、チンジャオニューロウスー、中華みそスープ、えだまめ、ごはん、牛乳です。
 今日の「チンジャオニューロウスー」は中国料理のひとつです。中国は、土地が広く、人口が多い国です。面積は約960万㎢で、日本の約26倍もあり、約14億人が住んでいます。
広東料理、四川料理、北京料理など、中国料理は地域によってさまざまな特徴があります。
 エネルギー:568kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/18 歯みがき指導(2年)
ニッセイ名作劇場4年
9/19 学習参観5h(1〜3年)6h(4〜6年)
学校公開・学校説明会(学校選択制)