令和8年度運動会は10月18日(土)を予定しています。20日(月)は代休です。予備日は21日(火)です。

4年生 国語の学習

 説明部「広告を読みくらべよう」の学習です。
 広告については、表し方の工夫によってかなり印象が変わります。
 テレビで流れるCMについても動画を見ながら考えてみました。
画像1 画像1

2年生 算数の学習

 「かさ」の学習です。
 バケツの中の水のかさを調べるにはどうしたらよいかを考えました。
 最終的に1リットルマスを使って調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 今日の給食 鶏肉と野菜のスープ煮【大豆除去対応食】

 今日の献立は、鶏肉と野菜のスープ煮、ジャーマンポテト、きゅうりとコーンのサラダ、おさつパン、牛乳です。
 じゃがいもは、世界のたくさんの国で作られています。日本では、北海道や鹿児島県、長崎県などで作られています。エネルギーのもとになる黄のグループの食べ物です。今日は、じゃがいもとベーコンを使った「ジャーマンポテト」が出ました。
 エネルギー:597kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

掃除時間

 どの学年も友達と協力して掃除をがんばってくれています。
 中には一人でも黙々と丁寧に掃除してくれる子もいます。
 マットも動かしてマットの裏まできちんと掃除をする姿にとても感心しました。
 どの子も自分で考えて動ける子にしていきたいと思います。
画像1 画像1

6年生 理科の学習

 プランクトンなど水の中の微生物を顕微鏡で観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/6 音楽鑑賞会(高学年)午後
10/9 運動会係活動