5年生 自然学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
予定通りにびわ湖青少年の家に到着しました。
入所式で宿舎の方から、「守ってほしいことは一つです。自分がしてもらってうれしいことを周りの人にしてください。」とお話がありました。うなづいて聞いている子が何人もいます。

5年生 自然学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
良い天候に恵まれ、自然学習の初日を迎えました。いつも以上に良い笑顔で登校した子どもたちです。元気に出発しました。
お見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

10/28 2年 遠足 天王寺動物園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの気持ち良い天候の中、2年生は天王寺動物園へ遠足にいきました。はじめにまわったサル・ヒヒ舎では、テナガザルの雄叫びの大きさに子どもたちはびっくりしていました。その後、荷物を置いて班ごとに分かれ思い思いの動物を見てまわりました。トラブルも無く決められた時間までにどの班もきちんともどってくることができました。お弁当、おやつを食べ、昼からは、アシカやペンギン、シロクマなどを見てとても楽しい1日となりました。

10/27 児童朝会(各種表彰)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな秋晴れの下、児童朝会を行いました。その中で各表彰式を行いました。地域のバスケットボールチームでがんばった児童や夏休みの理科の自主学習でかんばった児童、夏の絵画コンクールでがんばった児童に表彰状を手渡しました。また区の事業の取り組みとして、今年度50冊本を読んだ児童や、5年生のスポーツテストの記録で区内で各種目1位から3位までに入った児童も表彰を行いました。どの児童もとても満足げな表情で笑顔があふれていました。

10/24 2年 町たんけん その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、町たんけん2日目でした。郵便局、パンデヴー、パティスリーコージーに行きました。働く人の話を真剣に聞く姿に成長を感じられました。質問内容をしっかりメモに取り、まとめている子の姿もありました。みんなとてもいい顔で帰ってきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

いじめ対策基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力運動能力調査

運営に関する計画

学校協議会

自主学習の手引き

その他