北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

生物どうしのつながり

いつもみんなが食べている食べ物には、たくさんの材料が使われています。生物どうしは、食べ物を通して、どのようにつながり合っているのか考えました。
ハンバーグやからあげ、カレーライスなど、気になる献立に使われている材料を書き出してインターネットで調べ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきなTシャツ

図画工作の時間。たっぷり水と絵の具をしみこませたローラーを使って、Tシャツに模様をつけていきます。1学期に作っておいた昆虫のワッペンを貼って完成する予定です。
仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新出漢字

新しいドリルを使って、新出漢字の「楽」「雪」を練習をしていました。
今まで習ったことのある漢字も入っていることに気づいている子どももいました。
先生と一緒に指で書き順を確かめて、丁寧にドリルやノートに書き写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定

夏休み明けに子どもたちを見ると、背がのびている子がたくさんいるなと感じていました。
今週は各学年で発育測定があります。
どのくらい背が伸びたかドキドキしながら測定。自分の成長におどろいている姿も見られました。
画像1 画像1

いただきます!

今日から給食がはじまります。
献立はマーボーあつあげ丼、きゅうりの中華あえ、ぶどうゼリーでした。
どの教室をのぞいても食缶の中はピカピカ!
残さずしっかり食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30