北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

和の文化をうけつぐー和菓子をさぐる

5年生の国語科の研究授業がありました。
筆者が考える、和の文化を受けつぐ文章と、和菓子職人のインタビュー記事の二つの文章を読むことでわかることを考えました。
和菓子職人としての技術や感性、お客さんを喜ばせたいという思いなど、共通する部分を見つけてグループで話し合い、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

北つるふぇす

お米つかみ、ガチメン、ストラックアウトなど、子どもたちも楽しく参加させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北つるふぇす

北つる地域のお店と町会がコラボし、出店しておられました。こちらも大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北つるふぇす

北つるふぇすが開催されました。中庭での出店やゲームコーナー、講堂での音楽鑑賞や鶴橋交番の警察官の方々による防犯寸劇など、世代を超えて楽しめるイベントが盛りだくさんでした。参加した子どもたちも楽しくて!おいしくて!笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性教育出前授業

5年生はゲストティーチャーをお迎えして、自分のからだやこころの変化について学びました。
また、赤ちゃんの人形を抱っこしたり、妊婦体験用ジャケットを着用したりして、妊娠中の身体の変化や生活の大変さを実感しました。妊婦さんはつわりがありながらも、おなかの中にいる大切ないのちを守っていることを、身をもって体験していました。
この学習を通して、命の尊さや、周囲への思いやりの気持ちを持つことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30