おもちゃであそぼう
今日は2年生が1年生を招待して、「おもちゃランド」を開催しました。
2年生が作ったおもちゃは個性豊かで、1年生を楽しませたいという気持ちがあふれたものばかりでした。 この日を楽しみにしていた1年生に、2年生がやさしく遊び方を教えたり、上手にできたら拍手を送ったりと、お兄さん、お姉さんらしい姿をたくさん見ることができました。
社会見学(大阪市立科学館)
バスケットボール
体育館にボールのはねる音が響いていました。
今月の体育はバスケットボールです。 ボールに慣れるための感覚づくりの運動では、ボールを転がしてお尻で止める動きや、ボールを高く上げてバウンドしたボールをキャッチする動作を行っていました。 しっかりバスケットボールに慣れて、ミニゲームに活かすための運動の時間でした。
みおつくしチャレンジ(OEN)
3つの企業からの課題を解決する取り組み、OENもいよいよまとめの時期になりました。
自分たちが作ったパワーポイントにアニメーション機能をつけて、より分かりやすい資料にしたり、最後の確認作業をしたりしました。 どのグループも、時間をかけて一つのことをまとめ上げました。
形のしきつめ
いろんな特徴のある四角形を学習したあと、平行四辺形のカードをすきまなくしきつめることができるか調べました。
平行四辺形は向かい合う辺が平行で、長さが同じなので、いろんな方向でしきつめを行うとぴったりつながることが分かりました。
|