秋の装い
だんだん涼しい季節になり、秋を感じる日が増えてきました。
1年生は、枯れ葉をまとった、秋の装いのみの虫を作成中でした。 画用紙を手でちぎりながら、色んな形の葉を筒に貼り付けていきます。 最後に目をつけて完成! 掲示されるのが楽しみですね。
おもちゃ作り
動くおもちゃ、きらきら光るおもちゃ、音が鳴るおもちゃなど、オリジナルのおもちゃを作って、完成したら1年生を招待します。工夫に工夫を重ねて、素敵なおもちゃができあがってきました。
エプロン製作中
エプロンを製作中です。安全に気を付けてミシンやアイロンなど、黙々とがんばっています。わからないところは、班の友だちに聞いたり先生に教えていただきながら製作を進めていました。完成めざしてがんばるぞ!
マスコットキャラクター
令和9年3月に閉校を迎える北鶴橋小学校。閉校に向けての取り組みの一つとして、北鶴橋小のマスコットキャラクターをプロのイラストレーターさんに描いていただきました。子どもたちには、そのかわいい2匹の鶴のキャラクターの名前を募集することにしました。北鶴橋小ならでは!親しみやすい!覚えやすい!などなど、子どもたちがどんな名前を考えて応募するのか楽しみです。
身の回りの四角形を調べよう
四角形には、辺が4本、角が4つあることを学習した子どもたち。
今日は教室の中やろう下などにある四角形を探しました。「これは角が丸いから四角形じゃないよ」と、学習してきたことをしっかり理解しながら非常灯や窓、マットなど、たくさんの四角形を見つけることができました。
|