今日の給食

・わかさぎフライ ・スープ煮 ・ブロッコリーとコーンのサラダ ・黒糖パン ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「わかさぎフライ」です。

わかさぎは、海で成長して卵を産む時期に川を上ってくるものと、湖にすんでいるものがいます。
骨がやわらかく、丸ごと食べることができるので、カルシウムをたくさんとることができます。
今日の給食では、衣をつけたフライにしています。中までしっかり揚がっていることを確かめるために、中心温度を測っています。
しっかりよくかんで食べましょう。

児童集会

本日の児童集会ではじゃんけん列車をしました。1年生から6年生まで高低差のある楽しい列車ができました。年齢関係なく仲良く遊べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生社会見学

2月12日、5年生は大阪市立科学館に社会見学に行きました。4階から2階までの各階の展示を見て回ったり、体験活動をしたりしました。児童たちははじめて触れる装置などに夢中になっていました。最後にプラネタリウムを一時間ほど見ました。太陽や月の動き、星座のお話などを聞きました。プラネタリウムの美しさに児童たちはとても感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国際理解教育

今日は、世界の遊びの一つである『ノルティギ』を体験しました。飛ぶタイミングがとても難しい遊びのようでしたが、何回かやっていく内にコツを掴み、高くジャンプができる友だちが出てくると、「すげー」「やりたい」とみんなで盛り上がりました。いろいろな国のたくさんの遊びがこれからも体験していきたいと話していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 SC
2/21 学習参観・学級懇談会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校評価

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査