消防車の見学

 運動場では、消防署の方から、消防車についての説明がありました。子どもたちは、消防車のそばに行って見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

担架づくり

 消防署の方から、緊急時に毛布と物干しざおなどの棒を使って、担架の作り方を学びました。子どもたちは、地域の方々の手助けで担架を作って人を運ぶ体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

応急処置について

 多目的室で、消防署の方から応急処置・心肺蘇生について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災・減災についての講話

 区役所の方による最近の災害についての映像や防災・減災についてのお話がありました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練と集団下校

今年度の引き渡し訓練は、地域の防災リーダーや地域の代表の方とご家庭で集団下校を行い、各町会の一時集合場所を確認してから下校することになりました。皆さん、ご協力ありば等ございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/8 夏季休業 学校閉庁日
8/11 山の日
8/12 夏季休業 学校閉庁日
8/13 夏季休業 学校閉庁日
8/14 夏季休業 学校閉庁日

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール