〇児童朝会「いじめについて考える」「いのちについて考える」週間

5月12日(月)の児童朝会を実施しました。
5月11日(土)に、大成小学校で東部オリニウンドンフェが行われました。北巽小学校は、民族学級で参加した子どもたちの活躍で2位になり、その表彰を行いました。
 また、今週は「いじめについて考える」「いのちについて考える」週間です。校長先生から、「しあわせのバケツ」の絵本を基にしてお話がありました。みなさんも、各学級でいじめについて話し合い、いい学級・学校になるようにこの週間を活用して欲しいと思います

画像1 画像1

今日の給食

・レーズンパン ・牛乳 ・トンカツ ・ミネストローネ ・和なし(カット缶)  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・肉じゃが ・きゅうりの酢のもの ・ごまかかいため ・ごはん ・牛乳  です。

「ごまかかいため」は、旬のたけのこをたっぷりのかつおぶし、いりごまと一緒に炒めて、ごはんに添えて食べます。旨みたっぷりで香ばしく、ごはんが進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・ホイコウロー ・中華スープ ・あつあげのピリ辛じょうゆかけ ・ごはん ・牛乳  です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〇 地域別子ども協議会(地域合同防災訓練に向けて)

 地震など大きな災害が起きた時に、町会ごとの一時避難場所に集まってから、北巽小学校へ避難することになっています。今年度から、地域別子ども協議会の班分けを、町会ごとに分けることにしました。
 今日は、児童集会の時間に地域別子ども協議会の班員の確認をしました。学校でも、地震などが起きた時に集団下校ができるように運動場で集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 夏季休業 学校閉庁日
8/13 夏季休業 学校閉庁日
8/14 夏季休業 学校閉庁日
8/15 夏季休業 学校閉庁日

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール