修学旅行2日目 ミキモト真珠島 到着

 6年生は鳥羽水族館を後にし、ただいまミキモト真珠島に到着しました。

 ここでは、施設の見学や海女さんの実演を見学したり、万華鏡作りをしたりします。

 
 今後も随時情報発信いたします。

修学旅行2日目 鳥羽水族館

 6年生は鳥羽水族館に到着後は、活動班で行動しています。
 日本で唯一ジュゴンに会える水族館ということでジュゴンやラッコなどたくさんの海の動物、生き物を見学したり、お土産を買ったりして楽しく過ごしています。

 今後も随時情報発信いたします。

修学旅行2日目 宿舎出発

 おはようございます。

 6年生は先程、お世話になった宿舎を出発し、鳥羽水族館に向かっています。
 1日目の夜は、夕食、入浴、おみやげタイムと友達と楽しく過ごしました。

 2日目は朝のつどい、朝食、閉舎式とプログラムも予定通りスムーズに進んでいます。
 みんな元気に過ごしています。
 
 この後も、鳥羽水族館、ミキモト真珠島の様子などを随時情報発信いたします。
 

修学旅行1日目 宿舎到着

 6年生は先程、宿舎に到着しました。
 みんな元気に過ごしています。
 これから開舎式、避難訓練、夕食と続きます。
 
 本日の6年生修学旅行についての情報発信は以上で終了いたします。
 また明日、2日目の様子を随時情報発信いたします。

修学旅行1日目 志摩スペイン村から宿舎へ移動中

 6年生は先程、志摩スペイン村を後にし、宿舎へ向かっています。
 宿舎までは約1時間ほどかかります。
 志摩スペイン村では雨も降りましたが、みんな元気に楽しく活動することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 校外学習6年(ピース大阪) 出前授業2年・4年(2・3h 運動場)
11/27 おはなし会4年(2・3h 第2音) 町たんけん2-1(2・3h 大栗ノート)
11/28 小中かけはし事業(6年 巽中) 校外学習3年(ハルカス) 町たんけん2の2(2・3h 大栗ノート)

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール