水消火器体験
消防署と地域の方による、水消火器を使って、消火器の使い方について学びました。実際に子どもたちは、水消火器を使った消火活動体験をしました。
消防車の見学
運動場では、消防署の方から、消防車についての説明がありました。子どもたちは、消防車のそばに行って見学しました。
担架づくり
消防署の方から、緊急時に毛布と物干しざおなどの棒を使って、担架の作り方を学びました。子どもたちは、地域の方々の手助けで担架を作って人を運ぶ体験をしました。
応急処置について
多目的室で、消防署の方から応急処置・心肺蘇生について学びました。
防災・減災についての講話
区役所の方による最近の災害についての映像や防災・減災についてのお話がありました。
|
|
|||||||||||