〇「ほけんだより」より
2学期が始まって、北巽小学校のみなさんはそろそろ学校生活に慣れてきたでしょう。
「学校だより」にもありましたように、2学期に入っても「1.早寝・早起きをしよう!」「2.朝ごはんを食べよう!」「3.すすんで体を動かそう!」この「元気モリモリズム1・2・3!」を継続できるようにしましょう。 「ほけんだより」でも、「生活リズムをととのえる朝の健康習慣」について記載されています。どうするとよいか、「ほけんだより」を読んで、今の自分の生活を振り返ってみましょう。 ほけんだより 9月号 ←ここをクリックしてください 今日の給食
・牛肉の香味焼き ・トマトのスープスパゲッティ ・なし(二十世紀) ・黒糖パン ・牛乳 です。
〇2年 授業の様子(図書)
毎週火曜日は、学校司書の先生が来られます。
2年生は、図書の本の返却と貸し出しをし、好きな本を見つけ読んでいました。最後に、学校司書先生の読み聞かせがありました。
〇4年 授業の様子(出前授業)
4年生は助産婦さんから、生野区役所の生きるチカラまなびサポート事業「二次性徴の変化、思春期ってナニ?」の出前授業を受けました。
〇5年 授業の様子(家庭科)
5年生は、家庭科「整理整とんで快適に」の学習をしています。
自分たちの身の回りの場所で、整理整頓ができているところとそうでないところを調べていました。
|
|
|||||||||||||