2学期の終業式は12月23日(火)、3学期の始業式は令和8年1月9日(金)です。

One Book One Osaka 好きな本に投票しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「One Book One OSAKA」は、大阪市民や府民が投票で「大阪の1冊の絵本」を決める事業で、読書への関心や意欲を高めることを目指しています。平成22年の「国民読書年」記念事業として始まり、大阪市教育委員会と大阪市立図書館、大阪府立中央図書館、市民ボランティアが実行委員会を組織して実施されています。

 本校では図書館司書の吉井先生が投票しやすい環境を作ってくださって、田島南小中一貫校の投票を集計中です。来週には集計結果を大阪市の図書館に提出して、大阪の1冊の絵本の決定に寄与します。

児童集会【10月23日(木):天使のわっかのおにごっこ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はとても天気の良い朝でした。児童集会では、アレンジおにごっこをしました。鬼にタッチされた人はその場にしゃがみます。天使のわっかを持った天使の人にわっかを通してもらうと復活してまた逃げることができます。

 いつもと違うアレンジにあえて捕まって天使の人が来るのをまったり、何以下固まって捕まって、わっかを通る人の数を増やしたりいろいろ作戦を考えることができたようです。

運動会全体練習2【10月15日(水)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の歌も練習しました。赤白の掛け合いが楽しくて3番を歌うときにはみんな笑顔で運動場いっぱいに声が響くくらい歌うことができました。声を出すと自然と気持ちがよくなるように思います。
 ラジオ体操と閉会式の流れも確認して、いよいよ運動会も間近ですね。

運動会全体練習2【10月15日(水)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は運動会全体練習の2回目です。昨日の練習の振り返りをしながら、開閉会式の流れを通して確かめました。

 応援団のエールの交換ではみんなで声出しと手拍子のタイミングを練習しました。

運動会全体練習1【10月14日(火)】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 司会や優勝旗・準優勝楯の返還、誓いの言葉などの練習も行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 研修会参加のため全学年5時間授業
11/26 6年社会研究授業
11/28 国際クラブ