2学期の終業式は12月23日(火)、3学期の始業式は令和8年1月9日(金)です。

音楽集会

本日、音楽集会が行われました。
そして、今月実施される「たしなん祭り」で歌われる「虹」という歌を練習しました。
朝一番にもかかわらず、みんな一生懸命に歌っていました。体育館は元気な歌声でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【6月2日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の読み聞かせは、いつもとは少し趣を変えて、ふしぎいっぱい写真絵本のシリーズから「かみなり」を読んでいただきました。
 雷の正体はいったいなにか。夏ではなく冬に雷が多い地域があるって本当?怖い中にも、自然の美しさを感じさせる雷のひみつに美しい写真が添えられます。「雷写真コンテスト」の入賞作品から厳選された学術的にも価値の高い決定的瞬間をとらえた貴重な写真が満載です。雷が鳴ったらどうするのかなど雷に関する疑問に答えるQ&Aも用意されています。

 文章も素晴らしいのですが、美しい写真を一緒に見ると、かみなりの怖さと美しさをしっかりと感じることができます。
 写真絵本は実際にそこにあるものを見ることができます。図書室には写真絵本もありますので興味がある人はぜひ図書室に行ってみてください。

児童朝会【6月2日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日は児童朝会で始まります。今日は新しく田島南小学校にやってきた友だちの紹介がありました。
 しっかりとみんなの前で自己紹介もしてくれましたので、これからみんなで仲良くしていきたいですね。
 監護当番の先生からは、今月(6月)の生活目標についてのお話がありました。これからは雨の多い時期に入っていきます。安全に過ごせるように廊下階段は歩いて移動するなど気を付けてほしいことをお話いただきました。
 最後に健康委員会からの姿勢体操をして終わりました。

5年生 林間学習 3日目

2回目のトイレ休憩が終わりました。
今のところ16時に学校に到着する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 林間学習 3日目

お世話になった宿の方々に挨拶をしました。
寝食の世話だけではなく、様々なプログラムのお手伝いもしていただきました。本当にありがとうございました。
それでは、バスに乗り込み、大阪に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 研修会参加のため全学年5時間授業
11/26 6年社会研究授業
11/28 4年学習発表会 国際クラブ