児童朝会【9月22日(月)】2
児童朝会【9月22日(月)】1
9月21日から9月30日まで「秋の交通安全運動」の期間です。登下校はもちろんのこと、放課後でも交通安全にはしっかりと気を付けて安全に過ごせるように意識を持ってほしいことや、自転車に乗るときにはヘルメットを着用すると事故で死亡する割合がグッと減少することなどをお話しいただきました。 監護当番の先生からは、大きな行事があるので、みんなで力を合わせて元気に楽しくどの行事も成功できるようにしていきましょう。とお話がありました。 児童集会【9月18日(木):ゴロゴロどかん】
班で輪になって、集会委員会の人が「ゴロゴロゴロゴロ・・・・」と言っている間ボールを手渡しで回します。「どかん!」といったときにボールを持っていた人が輪の真ん中に移動します。これを続けて「どかん!」となった人が真ん中の人と交代していきます。 いつ「どかん!」という声がかかるかドキドキワクワクしながらボールを回します。「どかん!」の声がかかると「わぁっ!」と歓声が上がります。集会委員会のみんながテンポよく司会をして進めていきます。 こうして学年をまたいで班を作り、一緒に楽しむ時間は本当に大切だなと思います。
|
|
|||||||||