2学期の終業式は12月23日(火)、3学期の始業式は令和8年1月9日(金)です。

お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【4月21日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお話は「さるじぞう」でした。
 とある村に住むおじいさんが野原で昼寝をしていました。そこへサルたちがやってきて、じいさんをお地蔵さまと思い込み、おそなえものをたくさんくれました。
 それを聞いた隣のおじいさんも、地蔵さまのふりをします。ところが、さるたちにお堂へ運ばれる途中・・・隣のおじいさんはどうなってしまうのでしょうか。

 このお話は地方によっていろいろな変化を見せていて、サルではなくタヌキだったり、おじいさんがサルを懲らしめるために地蔵に化けていたりします。題名は同じでも内容が違うお話もあります。そうしたお話の違いを探してみるのも読書の楽しみの一つかもしれませんね。図書室にはたくさんの本がありますので、探してみるのも楽しいかもしれませんね。

無事に終了

今日も日差しが強い日でしたが、けが、事故なく遠足を終えることができました。
みなさん、学校に帰ってきたときは満足感いっぱいで笑顔でした。
お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

NTTパビリオン2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NTTパビリオン

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コモンズAの見学

お昼ご飯の後にコモンズAの見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 研修会参加のため全学年5時間授業
11/26 6年社会研究授業
11/28 国際クラブ