児童集会【11月28日(木):しまおに】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目は6年生がオニになりました。オニの人数が一気に増えたので、ゴールを目指すみんなも一気にゴールへ向かうのが難しくなりました。
 島から出るときはオニの動きを見てタイミングをうかがう様子もあり、アイコンタクトや体の動きを見て感じて楽しむ場面もありました。
 寒くなってきて、外に出るのが億劫に思う時もある季節になってきました。休み時間では外に出て元気に遊ぶ様子も見られます。健康管理のためにも、しっかり体を動かす時間も作ってほしいと思います。

児童集会【11月28日(木):しまおに】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は「しまおに」をしました。運動場にいろいろな形の島が描いてあります。スタートからゴールを目指しますが、途中でオニが邪魔をしてきます。オニにタッチされるとスタートに戻ってやり直しになります。
 最初は集会委員会の人がオニをします。みんなゴールを目指して一斉にスタート、集会委員会の人が右に左にと追いかけます。ゴールをまっすぐ目指す人、一度島に入って様子を見る人、それぞれの楽しみ方でゴールを目指します。
 

お話で世界旅行(お昼の読み聞かせ)【11月25日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の「お話で世界旅行」は日本の説話集「今昔物語集」のお話を絵本化した、今昔物語絵本シリーズから「権大納言とおどるきのこ」のお話を読んでもらいました。
 食いしん坊で有名な権大納言は、山で見つけた不思議なきのこを食べさせて、友だちの陰陽師を踊らせようとするのだが…。裏表紙の陰陽師が振り返って微笑んでいる様子から二人の関係が垣間見える構成も秀逸ですね。

 今昔物語集とはすべてのお話が「今は昔」で始まり、「とこのように伝えられております。」で終わる物語を集めた説話集です。「鼻」や「羅生門」といった芥川作品のもとになったお話も収められています。

 今昔物語絵本シリーズはこの本以外にも2冊図書室に所蔵されています。興味のある人は学校の図書室で探してみてはいかがでしょうか。

 12月16日(月)から期末個人懇談会があります。期間中「懇談GO図書館」が開かれますので、懇談前後に立ち寄って、本に触れてみるのも良いのではないでしょうか。
 冬の時期、寒さで家にいることも増えるかもしれません。そんな時デジタルな画面から目を離して、紙とインクの世界に触れてみてはいかかでしょう。
 

児童朝会【11月25日(月)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童朝会は副校長先生から、今月の生活目標に絡めて、これからの季節の過ごし方について服装や学校生活のマナーについてお話しいただきました。
 次に11月9日(土)に校外の行事で頑張ったみんなに賞状伝達がありました。今年は発表校だったので、がんばった成果をみんなに伝えることができてよかったと思います。
 最後に監護当番の先生から生活の様子についてお話がありました。気温が下がってくるとポケットに手を入れて歩く様子が見受けられるようになってきました。特に登下校はランドセルを背負っていたり手提げ袋や水筒など荷物を持っていることが多いので、安全な通行のために、できるだけ手を出して歩くようにしてほしいと思います。手先が冷たいときには手袋など防寒具を着用してもいいと思います。
 来週からはいよいよ12月になります。身の回りの片付けも意識できるよう過ごしてほしいと思います。

児童集会【11月14日(木)もうじゅうがりにいこうよ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会ではグループづくりゲームの「もうじゅうがりにいこうよ」をしました。はじめは数の少ない動物の名前から始めます。
 6文字の動物からは学年がバラバラになるようにルールの追加をします。
 グループづくりのために、どんどん声をかけるようになって盛り上がっています。みんな次はどんな動物の名前が出るのか集会委員会の司会の声に耳を傾けています。
 急に寒くなって、少し外に出るのが億劫になる季節になってきたように思います。こうしてみんなで外で元気に楽しく活動する時間はとても大事だと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30