4年生 絵本の読み聞かせ【5月21日】![]() ![]() 目をキラキラさせながら、お話を聞く子ども達。 今年度も子ども達がたくさんの本と出会うために、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 5年生 被爆体験講話【5月20日】![]() ![]() 実際にその日の広島で、目にしたことや感じたことをとても詳しくお話してくださいました。 子ども達は、真剣に話を聞いていました。 最後の質問タイムでは、「戦争が終わった時にどう思いましたか」「原子爆弾はどんな音でしたか」と子ども達なりにしっかり考えて質問をしていました。 とても貴重な機会となりました。 5年生 非行防止教室【5月16日】![]() ![]() ![]() ![]() 万引きや喫煙など軽い気持ちでしたことが犯罪につながることや、友達に誘われても断る勇気をもつこと等、大切な話をたくさんしてくださいました。 また、5年生でもインターネットやSNSの話題になり、多くのSNSが年齢制限(13歳以上)を設けていることを聞いて、驚いている子たちが多かったです。 またご家庭でも、今回の話に触れ、家でのインターネットの使い方や約束等について話し合ってみてください。 アサガオの種植え【5月16日】![]() ![]() 土を植木鉢に入れた後、種を植えました。 種の周りに肥料を入れて、たっぷりとお水をあげました。 すくすく育つよう、これからお世話をがんばります! 4・6年生 非行防止教室【5月15日】![]() ![]() ![]() ![]() SNSを通じて、危険な目に合う子ども達の動画を見て、スマートフォンやインターネットと上手く付き合うにはどうすればよいかについて考えました。 どちらの学年も、身近に起こりうる出来事だったので、真剣に話を聞いていました。 またこの機会に、ご家庭でのインターネットやスマートフォンの使い方について再度、子どもたちと話をしていただきたいです。 |
|