6年生 生活体験学習【6月3日】
今日は、高ソンセンニムに来ていただいて、戦争の悲惨さ、慰霊碑の歴史や意味について学習しました。 修学旅行でしっかり学ぶことが平和を守ることにつながる、という話を聞いて、改めて修学旅行への気持ちを高めていました。 委員会活動【6月2日】
給食委員会は、ポスター作りをしていました。 新聞・掲示委員会は、今月の壁新聞を作成していました。 校内美化委員会は、前回からの続きで、トイレのスリッパをきれいに並べるよう呼びかけるのれんを完成させました。 早速トイレの前に取り付けました。 ころがしドッジボール大会【5月30日】
一時は雨で延期かも…と心配されていましたが、見事に晴れて無事に開催することができました。
たてわり班で班長の6年生が中心となって、みんなで楽しそうにころがしドッジボールをする姿が見られました。 これからも、どんどん班の子たちの仲が深まっていくことを期待しています。
5年生 朝の読み聞かせ【5月28日】
静かに集中してお話を聞く5年生。 朝から気持ちのいいスタートが切れそうです。
2年生 町たんけん【5月26日】
学校の近くにある公園や遊び場を中心に、校区を見てまわりました。 信号や横断歩道に注意しながら、交通ルールをしっかり守って歩くことができました。 最後に公園で少しだけ遊んで、楽しく活動できました。 |
|
|||||||||