7月8日(火)の様子です
昨年度のインターンシップから始まり、今日までの長い期間、教育実習として関わってくれていた実習生が最終日となりました。本校でさまざまな経験を積み、教員になる気持ちをより一層強くしてもらえたようで、とてもうれしく思います。ぜひ、がんばってほしいですね。
【4年生】 2025-07-08 18:57 up!
7月7日(月)の様子です
早めプール水泳期間のおかげで、予定していた時数をしっかり取り組むことができました。今週で終わりの学年が、いくつかあるようです。小学校におけるプール水泳について、いろいろな考え方がある昨今ですが、児童にとって貴重な経験であり、大切な成長の時間となりました。
【5年生】 2025-07-08 18:48 up!
7月4日(金)の様子です
今日は1年生が砂場で水を使って、生活科の学習に取り組んでいました。溝を作って水を流したり、泥団子を作ったりと、思い思いに活動を楽しんでいました。普段はなかなか体感することのない感触に、児童は大喜びでした。
【1年生】 2025-07-04 12:08 up!
7月3日(木)の様子です
本日は、旭区役所の方々のサポートを受けて、環境委員会が花しょうぶの株分けに取り組みました。スタッフの方から丁寧な説明を聞いた後、環境委員会の児童は慎重に作業していました。実際に植物に触れ、その成長に関わることは、児童にとって本当に貴重な機会となっています。
【できごと】 2025-07-03 16:51 up!
7月2日(水)の様子です
本日の5時間目に、地区分団で集まり、安全な登下校についての確認を行いました。先立って行われたPTA校下指導委員会では、担当教職員と保護者の間で活発な意見交換がなされました。地域の見守り隊の協力に感謝しながら、より安全な登下校ができればと委員会内で確認できました。
【できごと】 2025-07-02 15:52 up!