避難訓練
新年度になって初めて、避難訓練を行いました。新しい教室からの避難でしたが、教職員の指示をよく聞いてスムーズに避難できたように思います。今回のパターンが、いろいろな状況に対応するベースとなります。起こってほしくはありませんが、万が一に備えて、今後も訓練していきたいと思います。
【できごと】 2025-04-15 15:56 up!
4月14日(月)の様子です
研修ウィークも終わり、1年生以外は5・6時間目のある通常通りの時間割となります。それぞれの教室でも、緊張感はありながらも、授業の様子が落ち着いてきているようです。充実した学習活動になるよう、しっかりと授業づくりに取り組んでまいります。
【3年生】 2025-04-14 15:46 up!
4月11日(金)の様子です
今日は午後から、旭区の小学校の教員が集まって行う研究全体会が開催されます。今年度は古市小学校が会場のため、会場づくりを6年生に手伝ってもらいました。最高学年となり、早速1年生の給食の運搬を手伝うなど、大活躍です。頼もしい限りです。
【6年生】 2025-04-11 14:52 up!
4月10日(木)の様子です
教室での授業も始まりつつも、係活動を決めたり、学級目標を考えたりしながら、新年度の学校生活が動き出しました。まだまだ教室の中の新鮮な顔ぶれに、緊張しながらも前向きな姿勢を見ることができます。よいドキドキをたくさん体験してほしいものです。
【2年生】 2025-04-10 13:27 up!
4月9日(水)の様子です
1年生が教室で、お道具箱の使い方や教科書の確認、初めての小学校給食の説明をしっかりと聞いていました。自分の席に座って、先生の話を聞くことも、誰でも当たり前のことではなく、少しずつみんなと一緒に学んでいきます。がんばりましょう。
【1年生】 2025-04-09 11:44 up!