10月28日(火)の様子です
3年生が社会見学として、旭消防署に向かいました。消防署内や消防車など、ていねいに説明してくださいました。普段行っているはしごやロープを使った訓練を見た児童は、その迫力に驚きの声をあげていました。実際に自分の目で見ることは、児童にとって本当に有意義なことだと思います。
【3年生】 2025-10-28 17:09 up!
10月27日(月)の様子です
今日は、6年生の「こころの劇場」の付き添いで、オリックス劇場に行ってきました。これは舞台芸術センターと劇団四季が、日本全国の子どもたちのために行っている事業で、本物の舞台演劇を鑑賞することのできる貴重な機会となっています。劇場内は撮影禁止のため、演劇の映像はありませんが、子どもたちはとても豊かな時間を過ごすことができました。劇を鑑賞した後は、近くの靭公園でお弁当を広げ、秋の1日を楽しみました。
【6年生】 2025-10-27 15:57 up!
10月24日(金)の様子です
本日、PTA主催の給食試食会が行われました。PTA給食委員さんや役員さんを中心に、本校栄養教諭の給食についての話や実際に給食を試食していただきました。その後、実際の給食時の様子を参観していただきました。食は子どもたちの成長にとって、とても大切な要素です。この機会に、ご家庭でも一緒に話していただければと思います。
【給食】 2025-10-24 15:32 up!
10月23日(木)の様子です
4年生がオンライン出前授業として、スマホネット安全教室に取り組みました。通信会社とオンライン接続を行い、スタッフの方の説明を受けながらワークシートに取り組みました。現代において、ネットの利用は様々な場面で行われます。ただ避けるだけでなく、正しい知識やマナーを身に着けることは、これからの社会を生き抜く子どもたちにとって、大切な生きる力だと思います。
【4年生】 2025-10-23 11:54 up!
10月22日(水)の様子です
本日、水曜日恒例の「ゆうゆうタイム」を実施しました。いつもは縦割り班ごとに体育館や運動場で、運動遊びを楽しむのですが、あいにくの雨のため、教室や講堂で楽しく活動を行いました。そのため内容も6年生が中心となってアイディアを出し、相談しながら遊び方を考えました。子どもたちの笑顔を見るにつけ、回数を重ねるごとに異学年交流が深まっている様子を感じます。
【できごと】 2025-10-22 13:16 up!