標準服リサイクルにご協力ください。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間「生物多様性」学校のビオトープから生き物にとってよりよい環境とはどんなものかグループで話し合っていました。 
社会「自然災害」自然災害の多い日本について学習していました。

4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会「テスト」集中して取り組んでいました。
理科「テスト」真剣に問題に取り組んでいました。 
外国語活動「いくつほしい?」How many 〜?の話し方を使って、友だちと交流していました。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「磁石」キットを使って、磁石の力を使ったおもちゃを作っていました。 
社会「大阪市の今と昔」昔の大阪市の様子を見て、驚いていました。
書写「つり」毛筆でひらがなに挑戦していました。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「穴の役割」オリジナルカードの作成を進めていました。 
国語「漢字のふりかえり」これまでに学習した漢字を使ってどんな文章が作れるか考えていました。
生活「大きくなったわたし」お家の人からもらった資料を使って、カードを作っていました。

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「漢字」今日の新出漢字の学習をしていました。 
算数「大きい数」よく考えて問題に取り組んでいました。
道徳「休み時間」安全な生活について考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 創立記念日(92)※学校は休みではありません   スクールカウンセラー

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ