今日の給食
児童朝会
「校長先生のお話」 朝夕、少し気温が下がり、過ごしやすい日になってきました。 まだまだ日中は暑いですが、体調管理に気をつけましょう! 9/11-12は、5年生が自然体験学習に行きました。 琵琶湖の近くで、自然の中でいろいろな体験活動をしたり、友だちとの絆が深まるような取り組みをしたりしました。 大きく成長して戻ってきました! さて、運動会が10/18に行われます。 取り組みが始まっている学年もありますが、みんなで力を合わせていい運動会にしましょう! 「教育実習生のお話」 今週で教育実習生が終わります。 みんなと過ごせていい経験になりました! また、来年も来させていただきますので、よろしくお願いいたします。 「生活指導にかかわるお話」 今月の生活目標は「時間を守ろう」です。 大宮小学校には、予鈴があります。 予鈴を意識して、本チャイムまでには、次の授業が始められるように行動しましょう♪ 今日の給食
はじめてのタブレット端末♪
ICT支援員さんに各教室に入っていただき、 ログインとログアウトの方法を教えていただきました。 これからいろいろな場面で使用していくことになります。 大切に使いましょう(^_-)-☆ 算数科「あまりのある割り算」 3年生
「35人の子どもが、長いす1きゃくに4人ずつすわっていきます。 みんながすわるには、長いすは何きゃくいりますか。」 という問題です。 どのように考えればよいのか、友だちとたくさん話し合っていました。 みんなよく頑張っていました♪ |
|
|||||||||||||||