校庭キャンプ
ニンジンやジャガイモを切るのも、火をおこすのも飯盒でお米を炊くのも、保護者の方が見守る中、全部自分たちで取り組みます。 カレー作りが初めての子も経験のある子も協力し合って美味しいカレーができました。これで、来年の自然体験学習はバッチリですね! カレー作りの後は、クイズ大会。景品が当たったりおやつをもらったりして、笑顔いっぱいでした。最後はみんなで片付けをして解散です。 とても楽しい一日になりました。 PTA役員の皆さん、お手伝いくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。 見守り隊の皆さんありがとうございます
栽培委員会の子どもたちが、日頃の見守りへの感謝の言葉を伝え、サツマイモを手渡しました。 見守り隊の皆さん、いつもありがとうございます! 道徳授業4年生
「雨と殿様」を題材に、「きまりを守る」ことについて考えました。 雨が降っているから門を開けろという家来と、きまりだから開けられないという門番。 それを見ていた殿様はどうしたでしょうか。 みんなで意見を出し合うことで、考えが深まりました。 修学旅行の思い出2
志摩スペイン村での写真です。 修学旅行の思い出1
陶芸体験と鳥羽水族館 開舎式と地引網体験の様子です。 |
|
|||||||||||||