11/27(木)〜/29(土)まで作品展です。/29(土)は学習参観もあります。入校証をお忘れなく。

校庭キャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちの良い秋晴れの中、本校グラウンドにて、校庭キャンプが行われました。
ニンジンやジャガイモを切るのも、火をおこすのも飯盒でお米を炊くのも、保護者の方が見守る中、全部自分たちで取り組みます。

カレー作りが初めての子も経験のある子も協力し合って美味しいカレーができました。これで、来年の自然体験学習はバッチリですね!

カレー作りの後は、クイズ大会。景品が当たったりおやつをもらったりして、笑顔いっぱいでした。最後はみんなで片付けをして解散です。
とても楽しい一日になりました。

PTA役員の皆さん、お手伝いくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

見守り隊の皆さんありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも登校を見守ってくださっている見守り隊の皆さんに、学習園で育てたサツマイモをプレゼントしました。
栽培委員会の子どもたちが、日頃の見守りへの感謝の言葉を伝え、サツマイモを手渡しました。

見守り隊の皆さん、いつもありがとうございます!

道徳授業4年生

画像1 画像1
教頭先生による道徳の授業。
「雨と殿様」を題材に、「きまりを守る」ことについて考えました。
雨が降っているから門を開けろという家来と、きまりだから開けられないという門番。
それを見ていた殿様はどうしたでしょうか。
みんなで意見を出し合うことで、考えが深まりました。

修学旅行の思い出2

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎での夕食、朝食の様子、朝の集い
志摩スペイン村での写真です。

修学旅行の思い出1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の修学旅行の写真です。
陶芸体験と鳥羽水族館
開舎式と地引網体験の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 作品展児童作品搬入・準備 校外学習1年予備日 徴収金口座振替日(4〜6年)
11/27 作品展 PTA校庭開放(2グラ)
11/28 作品展
11/29 学習参観2h(2、3、6年)3h(1、4、5年)11:40下校 作品展
12/2 大阪市小学校学力経年調査3〜6年国社 PTA校庭開放 

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

しょくせいかつだより

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

大阪市学力経年調査