標準服リサイクルにご協力ください。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「同じところ ちがうところ」同じところとちがうところを整理する学習をしていました。
「タブレット端末を使って」端末のアプリを使って学習していました。 

1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「物語をつくろう」自分で物語を考えていました。 
「漢字テスト」集中して取り組んでいました。
算数「100までの数」大きい数の学習をしていました。

お餅つき ふるまいぜんざい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大宮神社でみこし会の方主催でお餅つきが行われました。
大宮小学校の児童も参加させていただきました。

おもち入りのぜんざいを格別で、たくさんの人でにぎわっていました♪

SSET研修

画像1 画像1
今日は、大阪市スクールロイヤーと教育委員会より担当指導主事をお招きし、いじめや非違行為(体罰・暴言)についての研修を行いました。
弁護士の先生からは、法的な視点からの対応、指導主事先生からは、現場での具体的な対応について、教えていただきました。児童、保護者の思いを受け止め、早期発見、早期対応が大切であることを学びました。
今後もより良い学校つくりに努めたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、筑前煮、キャベツのごまいため、黒豆の煮もの、ご飯、牛乳でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/27 メグミルク出前授業1年

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ