暑い日が続きますが、水分補給を忘れず、元気に過ごしましょう。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、牛肉の香味焼き、トマトのスープスパゲッティ、なし(二十世紀)、黒糖パン、牛乳でした。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、さごしのおろしじょうゆかけ、含め煮、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳でした。さごしは骨の少ない食べやすい魚です。魚が苦手な子もチャレンジしていました。

5年 エヴェッサによるバスケ教室

画像1 画像1
大阪エヴェッサのコーチが、5年生対象にバスケットボールを教えに来てくださりました。 

片手でドリブルしながら、もう片方の手でじゃんけんしたり、
華麗なレイアップシュートを教えてくださったりしました。

暑い中でしたが、楽しく学べるように工夫していただき、バスケットボール好きの子どもたちが増えたように感じます。

ありがとうございましたm(__)m
画像2 画像2

あいさつ週間

画像1 画像1
玄関に大型テレビを設置しました。
これからここに、各種案内や発表、子どもたちの学習の様子や作品などを映していきたいと思います。

第1弾は、代表委員会の発表です。
あいさつ週間の動画を流しています。
「あいさつをするとおこるいいこと」をドラマ風に紹介しています。
多くの子どもたちが足を止めて、見入っていました。

紹介動画に倣って、学校でも地域でも気持ちの良いあいさつをしましょう!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、鶏肉のてり焼き、とうがんのみそ汁、なすのそぼろいため、ごはん、牛乳でした。夏が旬の冬瓜(とうがん)は冷蔵庫がない時代でも、冬まで保存することができた野菜です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/13 大宮盆踊り
9/15 敬老の日
9/16 お香体験5年3h
9/17 スクールカウンセラー
9/18 ニッセイ観劇4年13:30 PTA校庭開放(2グラ)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

しょくせいかつだより

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

大阪市学力経年調査