旭区 運動能力サポート事業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー教室が開かれました。 いつも違う先生の指導で子どもたちはドキドキワクワク。 いろいろなコツを教えていただきました。 みんなで楽しく体を動かし、よいひと時となりました。 ありがとうございました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 1月の掲示![]() ![]() 絵馬には子どもたちの願いが書いてあります。 「サッカーのしあいでトロフィーをもらえますように」 「えいごがじょうずになりますように」 「おうちのおてつだいをもっとふやしてほめてもらえますように」 できるようになりたいこと、なりたい自分…思いを持つことが、実現への第一歩です。 子どもたちみんなの願いが叶いますように。 調理実習 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ホットケーキを作りました。 家庭科で作ったエプロンを着て、グループで仲良くわいわい楽しそう。 おうちで作ったことのある子も多いかもしれませんが、友だちと一緒に作って食べるホットケーキはおいしさが格別! チョコレートやフルーツでデコレートして、とっても美味しそうにできました。 卒業に向けて、また一つ小学校の思い出が増えました。 5年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「縦割り班遊び」6年生がいないときのリーダーとしての動きについて確認していました。 国語「弱いロボットだからできること」題名とは別の強さのあるロボットについて考えていました。 |
|