3日3、5年出前授業(走り方講座) 6年歯と口の保健講座 6日保健週間 8日学習参観 学校公開、説明会 18日運動会 20日代休 23日3年消防署見学 24〜25日6年修学旅行 27日6年代休 29日1,2年遠足(天王寺動物園) 30日就学時健康診断

3年生 図工の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
図工の学び合いを
見ることができました。

ミャクミャクを取り入れるなど
楽しい絵が描かかれていました。

2年生 国語の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
2年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

丁寧になぞり読みで音読をしていました。
もう1つのクラスでは、
作文に取り組んでいました。

6年生 英語の学び合い

画像1 画像1
本日
6年生の教室で
英語の学び合いを
見ることができました。

What time do you ( )?

の聞き取り練習に取り組んでいました。
結構難しい聞き取りでしたが
どの子も集中して取り組むことが
できていました。

4年 社会見学(柴島浄水場)2

画像1 画像1
 淀川の水が水道水になるまでの説明を受けた後、実際に子どもたちは汚れた水が飲み水に変化する実験を通して、浄水場の工夫について学習しました。

4年 社会見学(柴島浄水場)1

画像1 画像1
 小雨の降る中、学校を出発し、柴島浄水場へ社会見学に出かけました。浄水場の方から琵琶湖から淀川に流れてきた「水のゆくえ」について場内を見学しながら詳しく教えていただきました。場内を巡っている間に雨がおさまり、子どもたちは途中でカッパを脱いで見学しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

お知らせ

大宮西小安全マップ

大宮西小学校いじめ防止基本方針

講話

公開授業・公開研修会