低学年 遠足 天王寺動物園 2
続きです。
ペンギンなども見た後は お待ちかねのお弁当タイム 帰りの電車でも賢く 乗り降りができました。 「あー楽しかった!」という 感想がそこかしこで聞こえてきました。
低学年 遠足 天王寺動物園
本日 1,2年生は
天王寺動物園へ遠足に行きました。 約40分ほど地下鉄谷町線に乗るのですが、 1、2年生の子どもたちは、 わがままも言わず、がんばって 乗ることができました。 動物園では、班ごとに行動し ライオンや白熊、きれいな鳥などを 観察することができました。
1年生 図工の学び合い
1年生の教室で 図工の学び合いを 見ることができました。 ハロウィンが近いということで カボチャやコウモリなどの イラストを切り抜いて 冠につけていました。 1年生 国語の学び合い
1年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 「サラダでげんき」のまとめで どれだけの野菜や調味料が 入りましたか? 子どもたちは、いろいろ挙げて そのあと授業者の先生が 「でも、その中で入っているようで 入ってないものがあるよ。 教科書よーくよんでごらん」というと 子どもたちは、夢中になって 読み合っていました。 5年生 英語の学び合い
5年生の教室で 英語の学び合いを 見ることができました。 昨日、休み時間に 何をしていたか? という話題で聞き合っていました。 |