1年生 算数の学び合い
1年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 今日も新しく届いた タブレットを使って 算数の問題に取り組んで いました。 操作方法で悩んでいても お隣と聞き合って 何とか扱えるように なってきました。 2年生 国語の学び合い
本日
2年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 「ビーバーの大工事」を 丁寧に読み合っていました。 読むところを指でなぞる 「なぞり読み」もだいぶ できるようになってきました。
2年生 算数の学び合い
2年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 和が3桁になる 足し算の筆算の練習に 取り組んでいました。 5年生 国語の学び合い
5年生の教室で 国語の学び合いを 見ることができました。 「和の文化をうけつぐ」〜和菓子をさぐる〜 の最終単元で、あなたは、 和の文化をうけつぐためにどんなことを したいですか?というテーマで作文していました。 6年生 算数の学び合い
6年生の教室で 算数の学び合いを 見ることができました。 レシピに書かれていて わかりやすいのはどっち? ケチャップとマヨネーズが 6対4? 3対2? ケチャップはマヨネーズの2分の3倍? どれが一番わかりやすいですか? |